診療科目

歯科一般/小児歯科/矯正歯科

診療内容

予防歯科/訪問歯科/矯正歯科/審美歯科/ホワイトニング

義歯/歯周病/床矯正/かみ合わせ/歯牙移植

 

診療内容ご案内

一般歯科

img2_1.png

虫歯は痛みがなくどんどん進行していきます。

虫歯が大きくなるほど治療する範囲が広くなっていき、治療内容も複雑になります。

その為、日々の食習慣、ブラッシング、定期検診での定期的なクリーニングが重要なのです。

当院では、できるだけ天然歯を削らず将来的に残していけるような指導、治療をしております。

 

予防歯科

img10023713559.jpg 

患者様が快適に日常を過ごせる為の予防として

フッ素塗布、PMTC(クリーニング)、シーラント(歯の溝を埋め虫歯を予防)、歯みがき指導を行っております。

患者様それぞれに合わせて計画を立てていき、虫歯、歯周病を予防していきます。

予防をしていく為にも、もちろん歯医者さんでのクリーニングは必須ですが、

日常生活での歯みがきが一番大事になりますので使う道具はとても重要です。

どのような道具を使いケアをしていくのかを詳しくアドバイスしております。 

 

ホワイトニング

ご自身の歯を白くしたいとお考えの方におすすめです。

「元々の歯の色が黄色い」「年齢と共に黄ばみが強く目立ち気になる」という様な悩みを抱えている方にはホワイトニングをすることで解決できます。

主にホワイトニングは3種類の方法があります。


オフィスホワイトニング(歯科医院で行うもの)

短期間で歯を白くしたい方におすすめです。

薬液の濃度が高いため即効性があり、痛みが出ない為にも週1度の間隔を目安に来院して頂き白くしていきます。

ご自身で白さを実感できる色に到達するには最低4回程行う必要があります。


(当医院でのオフィスホワイトニング4回施術後の症例写真です)

【症例1】

施術前

1.png

施術後

png.png


【症例2】

施術前

1.png

施術後

.png

 

 

ホームホワイトニング(ご自宅で行うもの)

オフィスホワイトニングの様な即効性はありません。

マウスピースに薬液を入れてご自宅で行います。低濃度の薬液のため痛みが出にくいです。

オフィスホワイトニングを行った際に強く痛みが出たり、知覚過敏を生じた方におすすめです。


デュアルホワイトニング(オフィス&ホーム両方行うもの)

短期間で歯を白くしたい、歯の白さを維持されたい方におすすめです。

テトラサイクリン歯(強い変色がある)など長期でホワイトニングを行う必要がある方におすすめです。

多くの方はオフィスとホームを併用しながら白さを上げ維持されています。

 

※ホワイトニングは補綴物(被せ物、詰め物)には効果がありません。

詳しい説明などは院長またはスタッフにご相談くださいませ。


小児歯科

_1590107768_3.08.05.jpg

幼少期の頃の歯は虫歯になっても大人の歯があるから大丈夫とよく聞きますが、

実は5歳で歯の寿命が決まると言われるほど予防習慣は大事なのです。

虫歯が多いお子さんは、お菓子やジュースが大好きで歯みがきが嫌いという虫歯が増える環境を作っています。

永久歯は必ず全て出てくるとは限りません。乳歯の虫歯が進行していくと埋伏している永久歯に影響を及ぼします。

幼少期の間食や歯みがきの習慣は大人になっても習慣になっている為、なかなか改善できません。

その為大人になっても虫歯が増えていってしまいます。

当院では長年の矯正データやレントゲンなどから将来の歯並びの予想などを立て詳しく説明していきます。

歯医者さん=怖いというイメージにより苦手意識をもたない為にも、初めての来院で慣れてないお子さんは何度か練習をしてから治療をしていきます。

待合室にておもちゃや絵本もご用意しております。

 

1515D.png 

ご不明な点は
お気軽にお問い合わせください。
0548-52-0017